2016年11月26日土曜日

いい案あったら提案しましょう!!!

今度、健康タバコを提案します。

400-600?-1000匹のマウスで、実験して

同じ条件で、テストするわけです. 

たばこのニコチンは入っていても、中に入っている薬草は、秘密

公正にテストします。

200匹ぐらいづつ分けて、そして、その実験結果を公表するわけです。

4ゲージ(箱)として

オス100匹、雌100匹 同じ飼料で

① 全然タバコを吸わないグループ オスとメス両方100匹ずつ

② 片方は雄100匹、雌100匹、分けて、タバコを吸うグループ

 メスのほうが、雄より自律神経がX%強いようにできていると思うからです。  最もタバコが健康

  にいいと予想するように吸わせます

  人間に例えれば

  成人するまでは吸わせない。

  30才過ぎて、朝、朝食後に、少し、昼昼食後に、少し、

  夕食の後は多めに

  年を取り、自律神経(主に胃腸を動かす神経)

  が、落ちる割合で増やします。

  年を取るほど多くなるわけです、

各ゲージ(箱)毎に分けて、飼育して、実験します。

(私もやりたかったのですが、年とか資金とかでできなかったので、)

中国には、中南海という、同じようなタバコがありますが、あまり、吸ってもうまくなかったです。

今でも、あります。長寿学入門という,原勝文さんの本にも、例は載っていますが

別に、タバコをお勧めしているわけではありません。

皆様は、このタバコができるまで吸わないほうが健康にいいし?

お金もかかるし、お勧めしているわけではありません。!

そういえば、電気タバコが

JTから出たそうですね。

こういうものも、実験データーがあれば、安心して吸えるわけです。




ベンチャーもある程度、生活が保証されていたほうが、安心ですから、

みんなが希望でなくても、中にはおられると思います。

ノーベル賞をもらった、発光ダイオードの中村教授も、

社長の判断で、実験を続けられたと聞いています。

企業内ベンチャーとか公務員ベンチャーが安心なわけです。

続く



 
提案しているだけで、よければ採用されます。

普通はは300-10000件の提案に対して1つぐらい採用となり

報酬はありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿